PR

ICL手術をした話②@品川近視クリニック福岡院

旅行ハック
記事内に広告が含まれています。

医院を決める~手術当日~手術後までの流れをご紹介します。
※2024年4月に受けた内容です。2025年5月、1年検診済。
公式HP:品川近視クリニック【公式】 | レーシックやICLで視力回復なら (shinagawa-lasik.com)

品川近視クリニック福岡院に決めるまで

「ICL手術をしよう!」と決めてから、まず広島で医院探しをしました。

【2024年3月】
広島でA医院を受診:ICLの概要、手術する場合の流れを聞く

広島は全体的に相場が高く、手術日が固定の医院が多い

福岡は行ける範囲なので探してみる

複数比較した中で費用が安い+症例数の多さ+土日祝もOK な点で決定
※その他の決定打はICL手術をした話①をご参照ください。

1日ICLプランの申し込みを電話でする
4/19(金)で決定!!(←希望日で予約とれました)
1日ICL(眼内コンタクトレンズ)|品川近視クリニック【公式】/レーシック・ICLで視力回復 (shinagawa-lasik.com)

手術決定~手術日までの流れ

手術日まで1番問題なのはコンタクト装用禁止期間があることです。
今回の医院では手術前3日間はコンタクトなしで過ごさないといけませんでした。

4/16(火)~は久々の眼鏡生活。
眼鏡だと目がシジミなので、仕事以外の予定はいれず過ごしました(笑)
スポーツも眼鏡では難しいのでキャンセルです。

手術当日(4/19(金))

翌日4/20も検診があるので1泊2日で行きました。

【広島を出発】
禁止のためノーメイク、ヘアセットもなし、眼鏡のまま新幹線に乗り込みます。

【10:00】 
医院着。
1泊2日分の荷物を院内ロッカーに預ける。
目の検査や、レンズの度数決め。概要説明など。
このとき手術後に目指したい視力、見え方を技師さんに相談します。
不明な点を聞くとしっかり答えてくださいました。
ひたすらいろんな目薬をさされます(笑)

【12:00】
検査終了。
手術OKな目か、レンズの在庫があるか聞きます。
もしレンズの在庫がなければリスケ=眼鏡生活3日間を再びなので、手術できると聞いたときは嬉しかったです(笑)

いくつか目薬をさして、お昼休憩にGO!
手術中、気持ち悪くなったらいけないのでお昼は軽めにと言わました。
時間もあまりなく、瞳孔を開く目薬のせいでとにかく眩しい
博多名物を食べる余裕はとてもありませんでした。
すぐ近くのセブン、イートインにておむすび2つの昼食をとりました。

【13:00】
昼休憩から戻り、いよいよ手術準備。
他に5,6人受ける方がおられたと思います。
目薬さしたり、手術についてのDVDを見たり、目を休めたりで待ちが長い。
手術の順番的には最後の方でした。

【14:30頃】
手術待合エリアに呼ばれて、さらに追い目薬
手術着を着たり、頭にネットをかぶったり。
裸眼なのでぼんやりとした景色しか覚えていませんが…。

緊張をほぐすためにトゲトゲボールを渡されます。
ひたすらニギニギ(笑)
手術室ではたくさんのスタッフさんがテキパキ仕事されていました。

【15:00頃】
いざ手術!
笑気麻酔を無料オプションで付けられたので、鼻にチューブを装着(鼻に置くだけ)
流れるような手術で滞りなく終わったと思います。
意識がある中で目を触られるって初めての感覚で…とにかく目をまっすぐ向けることだけに集中していました。
痛みはないですが、押される感覚が所々であります。
先生もずっと声をかけてくださるので緊張はしましたが安心でした
体感5分程度で終わりました。

【15:15頃】
手術終了。
ニギニギしすぎて手汗まみれになったトゲトゲボールを返却し(笑)
飴玉をもらって休憩室で20分程目を閉じて安静に
「見えるかな?」とちょっと目を開けたくなりますが、かなり目が重たい感覚があったので我慢。
(痛みはない)

【15:45頃】
手術エリアから出て先生の診察を待ちます。
このときすでに裸眼で見えることに感動
視界はまだ不安定な感じが続いています。

【16:30】
視力検査1.5👏
今日の日程は全て終了。
手術10分とはいえ、初めてのことまみれでクタクタ
目もめっちゃ見えますが、ダメージ受けてる感じはあったのですぐホテルに。
医院から近くのホテルを予約していたのが大正解でした。
たまたまお昼を食べたセブンと同じ建物でした。
近いので非常におすすめです。

新幹線の方はパックがお得です↓

手術後(手術当日の夕方~就寝まで)

夜はおいしいごはん食べるぜ!と意気込んでいたものの
・とにかくクタクタ
・視野がまだ不安定
・1時間置きに目薬を入れないといけない

・保護ゴーグルがダサい
ので、基本はホテルで伸びてました。

1時間置きの目薬がとにかく大変…1時間ってほんとすぐ!(笑)
保護ゴーグルも付け心地悪い

数時間休んだ後、スーパーで博多っぽい惣菜を調達してホテルで食べました。
夜にはテレビ、スマホを見る余裕も出てきたけど…目の負担になりそうなので基本は目を閉じてました。

手術後の制限

飲み薬、目薬が一定期間あるのに加えて下記制限があります。

★3日間 洗髪・洗顔NG
★1週間 保護ゴーグル、寝るとき眼帯着用
★1週間 メイク、筋トレ類、飲酒NG
★1ヶ月 球技、温泉、サウ
ナNG
私が生活に支障が出るのはこのあたりでした。
ドライシャンプー使っても、3日シャンプーNGは結構きつい
汗が目に入るのもよくないので、夏場のICLはあまりおすすめしないかも

手術前後の制限を考えて日程を決定されるといいと思います。

手術翌日(4/20㈯)

視野はかなり安定しました。運転も問題なくできそうな感じ。

【8:45】
翌日検診で医院に。
特に問題なし、視力1.5🙆
次回予約をして、1週間分の目薬をもらって終了

【広島へ帰る】
丸1日遊ぶような元気はなく、少し遊んで帰りました。
光の環が見える現象はずっとあります。

仕事開始

4/20、21としっかり休んで22(月)から仕事に(デスクワーク、PC見っぱなし)
術後2日休みにしておいてよかったと思います。

1週間検診(4/25(木))

1週間検診はぴったり7日じゃなくてもいいようで、6日後に受けました。
この検診後から保護ゴーグルと就寝時の眼帯から解放されます。
次の検診まで1ヶ月分の目薬をいただいて終了。

この日は元気があったのでしっかり遊んで帰りました

1ヶ月後検診(5/17(金))

視力1.5のまま!特に問題なく終了!
今日で目薬からも解放、全ての生活の制限からも解放されます!
スポーツもできるし海にも入れる、目をこすっても大丈夫、やったぜー。

解放祝いに、佐賀の嬉野温泉に遊びに行きました。
次の検診は手術から1年後になります。

手術から3ヶ月経ってみて

まずは本当にやってよかったと思います。
光の環が見える現象もかなり減って、本当に見え方としては手術前後でほぼ変わっていません。
なにより
・旅行の荷物が減ったこと
・いつでも寝落ちできる
・朝起きて眼鏡を探さなくていい
・目の乾きを感じなくなった
のが最高です。
↓裸眼で見たこの景色になぜか感動した

手術費用は決して安くはないですが、長い目で見ればコスパはかなりいいと思います。
この先かかるコンタクト代、洗浄液代、通院費、これらにかかる自分の時給、など加味してメリットが大きいと判断しました。
あとは裸眼生活が手に入るなら月いくら出せるか?と考えたりもしました。

帰宅してコンタクト、眼鏡を処分した瞬間は感慨深かったですね。

↓紹介割引の情報は下記記事をご参照 or お問合せフォームよりお気軽に。
 周りに受けた人がいなくて聞きたいことがある方もどうぞ。

問い合わせフォーム→ お問い合わせ | 碧

術後1年検診

視力1.5のまま、問題なし!

術後すぐと比べると
・光の環(ハローグレア)現象はほぼなくなった
・たまねぎ切るとき、髪染めるとき滲みる
が変化として感じるところです。

手術してほんとによかったなぁと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました