PR

和多屋別荘「やよい」露天付コスパ◎なお部屋

国内旅行
記事内に広告が含まれています。

嬉野温泉にある素敵旅館、和多屋別荘さん
日本三大美肌の湯である「嬉野温泉」、名産の「嬉野茶」を楽しめるということで行ってきました。

いろいろなお部屋がある中で、
露天風呂付の部屋の中で価格が安いという理由で「やよい」の部屋に。
宿全体と合わせてよかった点を紹介します。
公式HP:【公式】和多屋別荘 – 佐賀県 嬉野温泉 川辺に佇む二万坪の温泉宿
※2024年5月時点の情報です。

お部屋の様子

大人2人では十分な広さ(お子さん+1名いけそう)

6畳あります。広さを重視していないので十分な広さでした。
宿の中に楽しめるコンテンツがたくさんあり、部屋で過ごす時間が少なかったのもあります。
この横の縁側に(記事トップの写真)、机とチェア付4畳のくつろぎスペースがあります。

部屋でも嬉野茶と、ピエールエルメのお菓子が楽しめます。
陶器は「224porcelain」(嬉野の肥前吉田焼)というこだわりも素敵。

源泉かけ流しの露天が最高

24時間入り放題の広い露天風呂。ここだけで5.6畳。
夜空を眺めながら、壁の小窓から新緑を眺めながら、寝起きそのまま・・・etc.
人目を気にせず楽しめるのが最高でしたね。

露天のとなりに内湯があり、檜風呂ってのがまた最高。
ちゃんとシャワー付洗い場もアメニティも揃っていて、洗面所との導線もばっちり。

充実の館内施設

ピエール・エルメカフェ、ショップ

嬉野茶を使ったドリンクやマカロン、マフィンなどが楽しめます。
アフターヌーンティーもあります。
マカロンもお茶もさすがのクオリティでした。
ショップに限定グッズも並んでいます。

お土産ショップ

お茶屋さんの「副島園」、お香などを取り扱うグッズショップなど。
ほうじ茶ラテや抹茶ラテ、お茶を使ったお酒を販売されています。
言わずもがな、めっちゃ美味しかったです。

奥に本屋スペースもあり、テイクアウトしたお茶を飲みながら本を読む贅沢時間

食後は夜だけオープン、副島園がによるお茶BARに行きました。
お店の雰囲気もよく、ノンアルコールメニューも充実していたので是非。

いろいろな体験

私が参加したのは練り切り体験。
練り切りがどのように出来ているか、初めて知りました。
色の出し方、模様のつけ方面白かったです。

出来上がったものはおいしいお茶と頂きました

その他にも、川辺サウナや創香体験、足湯スポットなど色々あって1泊では足りないくらい。

食事

きたの茶園×瀬頭酒造×日本食利休コラボ懐石コースにしました。

いろんなところにお茶や地酒を組み込まれた、おいしい料理でした。
(食器は老舗旅館感を感じました(笑))

温泉とお茶好きには是非おすすめの宿です。
やよいのお部屋、十分リフレッシュできましたよ~
九州新幹線も開通し、アクセスもよくなった嬉野温泉でのんびりしてみませんか。

予約はこちらから。
Yahoo!トラベルからの予約は誰でも10%オフで安い!

新幹線の方はセットプランがお得
国内旅行
シェアする
ぶらうんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました